【今から始める】キャリア×転職×20代 コロナ禍の転職活動~20代でお悩みのかたへ
多くの方のキャリアのスタート地点である20代。
どんな業界がいいの?
どんな職種がいいの?
新卒で入った企業で失敗したらどうしよう。
「コロナで転職を余儀なくされているが何をすればいいのか」
など悩みは絶えないと思います。
20代の方向けにキャリア形成・転職(就活)についてお伝えいたします。
結論:就活で失敗しても大丈夫!
働いていないうちに自分のやりたいことが見つかる人なんて少数です。
働きながら模索しながら自身のキャリアを築いていきましょう!
目次
1.就活で失敗しても大丈夫!
20代前半、仕事をしていないうちから何をやりたいのか、何ができるのか、
そんなことわかっている人なんて本当に一握りです!
失敗は当たり前!やりたいこと知らなくて普通です!
私もなにをやりたいかわからなくて、やりたくないこと省いた消去法で就職先決めました、、、
さて「第二新卒制度」ってご存じですか?
「第二新卒とは」一定の定義はないものの一般的には「新卒で入社して3年未満の求職者」を指すことが多いです。
新卒ではないものの、社会人の経験は持っている。
実はこの年代の転職市場における需要は非常に高いんです!
上記の図は経済産業省が発表している調査結果です。https://www.meti.go.jp/
一番の需要が多い世代は25~29歳。
これは第二新卒の年代です。そう、新卒で失敗してもいくらでもやり直しは効きます!
2.就活で気を付けること
そうは言っても失敗したくて会社を選ぶ人はいないですよね。
気を付けるべきポイント
- 大手志向
- 自己分析・他己分析
- 理念ではなく業務
大手志向は危険?
会社規模ではなく得られるスキルで選ぶ!
今も昔も大手は安定、名前が通っている企業への人気は非常に高いですよね。
大手に就職したら確かに一瞬だけヒーローになれます!わら
総合ランキング 1〜10位 (※みん就しらべ)
1位味の素
2位伊藤忠商事
3位NTT
当たり前ではありますが、人気企業はみんなが知っている大手が多いです。
採用人数も多いので人気になるのはわかりますが、
「本当に大手でいいですか?」
大手に向いている人、それは
- 本当にその会社でやりたいことがある人
- やりたいことがなくとりあえず就職したい人
本当にその会社でやりたいことがあるなら大手万歳です!
1位の味の素、その企業の企業理念や製品に対して思いをもって
味の素でなければダメという人であれば一番いいでしょう。
また、大手は新卒を総合職として扱います。
入社後OJTを通しながら適性を見極め配属を決める・総合職としてゼネラリストの育成をする。
やりたいことが見つからない人にとっては様々な業務経験を積めることはいいかもしれません。
半面、
総合職として入社しても専門的なスキルは身に着けづらい
同期入社社員が何百人といる中で本当に適性を見抜いて配属を決める企業は少ない・自分に持たせられる裁量が少ない
などなど、、大手はもちろん安心です。ただそこでスキルは身につくのか。やりたいことはできるのか、、、
・自己分析、他己分析
「自己分析」就活中、耳が痛いほど聞く言葉ではないでしょうか?
関連記事
【すぐに始められる】ツールに頼らない「自己分析」転職×キャリア
自分の適性がわかる?自己診断に最適な適性検査まとめ 6件プラス1
それに合わせて人からの評価「他己分析」もおすすめします!
自分の意外な長所・短所・得意なこと・苦手なこと
自分ではわからないことはたくさんあります。
仲のいい友達に聞いてみてください!
ちなみに私は
「お前は明るいだけが取り柄だから飲食でいいんじゃん?」と言われました!
その時はむかつきましたが今では飲食やって良かったと感謝してます。
・理念ではなく、業務で選ぶ
企業理念で選ぶのは非常に危険です!
企業理念は面接の志望動機対策でのみ使うものだと考えてください、、
立派な企業理念を掲げ末端の社員まで考えが行き届いている素晴らしい企業も中にはあるでしょう、
ただ規模がでかくなるほどそんな会社は少なくなります。
思いに共感して入ってみた→実際はギャップだらけの毎日
よくある話だと思います。
新卒で入社して企業理念に乗っ取った業務ができるまで何年かかるのでしょう。
経営陣は利益より本当に理念を大事にしているのかなんてどうやったらわかるのでしょう。
それより、自分に強い理念・思い・やりたいことがあるなら
それを実現できる企業に入社するのではなく、それを実現できるスキルをみにつけられる企業に入社すべきです。
まず、間違いなく人生で一度は転職します。あなたはその会社にずっといません。
その会社で得られるスキルで選ぶ。ことも念頭においてください。
3.転職で気を付けること
第二新卒の需要は高いとはいうものの人事から見たあなたの評価は
「新卒で入社した会社で続かなかった人」
これは間違いないでしょう。
面接対策に関してはまた別途説明しますが
関連記事
【面接直前のあなたへ!】今すぐ出来る志望動機の作り方 面接対策編
【完全網羅!】元人事課長が見る面接での不採用ポイント7選。服装~面接内容まで必須対策
ここでは同じく会社選びのポイントをお伝えします。
・過去の経歴にとらわれない
「新卒で入社した会社での経験を活かして、、、」
なんて考えないでください!
厳しいですがあなたが新卒で入社して3年程度経験したことは
ほとんどの企業で評価されません。
あなたが持っているものは特定のスキルではなく
「一般的なビジネスマナー、仕事をするうえでの考え方、若手特有の熱意」
です。過去の経験にとらわれることなくキャリアチェンジも念頭に幅広く自分の可能性を探していきましょう!
・大量の企業を受ける
新卒と中卒の面接の違いとは何でしょうか?
新卒は一括大量採用・中途は通年少数採用です。
新卒のように良い人がいればとりあえず総合職に入れて、、
ではなく、中途の場合あらかじめある程度の業務内容が絞られて募集がかけられます。
人事担当・経理担当・営業担当など
そして一番の違いが採用に関する熱量です。
「新卒の面接はどうでしたか?」
求職者は受かるために、面接官は落とす人を見極めるために
選ばれる面接でしたよね?
中途採用の面接はガラッと変わります。企業は人を採用するために
自社の強み・企業説明・あなたに求めていることなどしっかり説明するでしょう。
人手不足のなか、あなたを欲しがる企業はたくさんあります。
なぜなら中途採用の方が採用一人当たりにかかるコストが格段に高いから
たくさんの企業の面接を受けてたくさんの話を聞いてから選べる。のが一番の強みです。
「とにかく受けまくる」これに尽きると思います。
4.本当は何をやりたいの?
「仕事は楽しいですか?」
その問いに対して笑顔で胸をはって「はい!」そう答えられたら最高ですよね。
そんな仕事をしている人は日本で何割くらいなのでしょうか?
※引用 就職ジャーナルから
胸を張って楽しいと断言している人は全体の13パーセントほど
ここに入るにはどうすればいいのか。
自身が何に楽しさを感じ、何を得意とし、何がしたいのか
それに尽きると思います。
要は自己分析です。それも実際に働いてみないとわからないから厄介!
- やりたいことで金が稼げるのか・本当にこれは自分のやりたいことなのか
- やりたいことはあるけど出来ない・スキル知識が足りない
- やりたいことがそもそも見つからない
話してみて解決すること、人の話を聞いて思いつくこともあるので我々でも友人でも相談してみることです。
キャリアは戦略です。
自分がたどり着きたいゴールを定め、そこにむけて会社を利用する。
そのために今何が必要で、何が足りなくて、どこでならそのスキルを手に入れられるのか。
人生ゲームを楽しみましょう!
人生最後の日に何を思うか。後悔しないキャリアが行きつく先 ~人に流されやすい方必見
5.今、コロナで仕事に悩んでいる人へ
飲食店の時短営業・緊急事態宣言など、2021年から不安になることばかりですね、、、
前回の記事でも記載しましたが、目先の仕事は何とかなります!アフィリエイトなど簡単な副業から初めて見ませんか?
アフターコロナはきっと以前にも増して活気のいい社会が待っています!
そこに備え、今は知識とスキルを身に着ける時ではないでしょうか。
焦り・不安はもちろんですが、、、今できることをやれば20代なんて何とかなるもんです!
一緒に頑張りましょう!
この記事の監修者
キャリアコンサルタント
兵庫 直樹
国家資格キャリアコンサルタント。大手外資系ホテル勤務を経て、15年に亘り、マネジメント業務に従事。 その中で人材関連に興味を持ち、キャリアコンサルタントを取得し人材業界へ。その後、持ち前のコミュニケーション能力と資格を生かし、ハローワークにて就業支援に従事してきた異例の経歴!